![]() |
|
れんげ堂の言霊いり布ナプキンは2014年10月に誕生いたしました! スパイラルハーモニープロデュースのれんげ堂の言霊入り布ナプキンです。 企画デザインを店主Kanaが、 制作を店主の古い友人であるプロの縫いこ「れんげ」が担当しています。 【れんげ堂の布ナプキンの特徴】 ?表面は、肌にやさしい無漂白のふわふわネル生地、 またはやわらかいジャージー生地を使用。 ?裏面は、ハッピーモチーフ柄で制作(をセレクト)。 かわいい&運気もUPするかも? ?ソフトタイプ以外は、吸収体、防水防湿シートをいれているので はじめての布ナプキンでも安心。 ?言霊と言われている「愛、ありがとう、感謝、笑顔」の文字を オリジナルスタンプにして生地のなかに印字しています。 お守りみたいな布ナプキン。 *柄面にほんのすこし透けて文字がみえている場合がございます。 使用感には問題ございません。ご了承ください。 ?縫い子がひとつひとつ丁寧に制作しています 【ご使用方法】 ・ご使用前に一度洗ってからご利用ください 取り付け方 ・柄面を下着にむけておき、羽根またはテープで下着を挟み 込むようにしてスナップボタンでとめます 【使用目安】 個人差があるかと思いますのでその時の経血量に応じて おとりかえください。 目安としては一日に多い日で5〜6枚、特に多い日は 2、3時間おきに交換してみてください まずはお家にいる時間からお試しいただき、 様子をみながら使ってみることをおすすめします 【お手入れ方法】 準備するもの 浸け置きようの蓋付バケツ又はホーローバケツ アルカリウォッシュまたは石鹸、洗剤 *身体にも地球にもやさしい天然のものがおすすめ お好みでアロマオイル シミが気になるときは酸素系漂白剤 【お手入れ手順】 ?予備洗い 表面の汚れを洗い流すだけでもOK. ゴシゴシせずにもみ洗う程度で。 ?つけ置き バケツの中にアルカリウォッシュまたは洗剤を 適量溶かしいれ、半日〜1日つけ置きします お好みのアロマオイルを数滴いれるとニオイが 気になりません ?すすぎ つけ置きが終わったら、軽くもみ洗いしてすすぎ 普通に洗濯機で洗います ?天日干しします ★注意点 柔軟剤は使用しないでください 乾燥機でのご使用はしないでください お肌に合わないばあには使用をおやめください 【外出時は?】 経血のついた面を内側にして畳んでスナップで留めれば コンパクトに折り畳めます。市販のジッパー付きビニールに いれれば安心です。また、アルカリウォッシュを溶かした水 をスプレーしておくと洗濯が楽になります。 言霊って? 一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のこと。 言魂とも書く。清音の言霊(ことたま)は、森羅万象がそれによって 成り立っているとされる五十音のコトタマの法則のこと。 その法則についての学問を言霊学という。(wikipediaより) ★れんげ堂のナプキンの中には 愛 ありがとう 感謝 笑顔 の4種類の言霊を表からはみえない形でいれています★ 基本的にはみえないよう中にいれておりますが柄や生地によって うっすらと表面からみえる場合もございます。 どうぞご了承ください。 子宮が笑顔になるお手伝いとなりますように 人にも地球にもやさしい布ナプキン生活を お楽しみください 縫いこ☆れんげプロフィール☆ 1991年〜衣装関係の仕事を始め、ドラマ・映画・舞台の衣装制作、 リメイク、リフォームほか 岩井俊二監督作品 1998年〜現在 ザ・コンボイショウ衣装制作 2009年〜現在 フラダンスの衣装制作 その他、ディズニー衣装、ダンス衣装など制作 映画「Picnic 」「デボラがライバル」他さまざまな作品を制作
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
spiralharmony@2007-2018 paperboy&co.
|